この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP  at 

2013年10月15日

机の上の日常

どうも、最近涼しかったり暑かったりバテバテな事務Mです(^∀^)ノ

今日は私の机の上に住んでる友達を紹介します!

4coma1



「どうも、僕はウォルターといいます。今日はちょっとおしゃれをしたいと思います。」

4coma2



「ふふ~ん♪ 今日はどんなコーディネートにしようっかな?」

4coma3



「やっぱりスタイリッシュに黒で行くか・・・・」

4coma4



「いやいや、ピンクを持ってきてもいいよなぁ~♪」

4coma5



「よし!!できたっ!今日はこれで行こう!!」



かわいいやつです、ちょっと疲れた時なんかに目をやると癒されます♪

…ただ、この子は本来メモをはさんだりして活躍するれっきとした文房具なのです、あしからず(笑)

*************************************************************

第四回 四国在宅医療推進フォーラムの参加者絶賛受付中です~^^

参加費無料で、県外から著名な先生方をお呼びしております!!

この機会に、在宅医療の事、緩和ケアの事、地域医療連携の事

一緒に考えてみませんか?

お申し込みは敬二郎クリニックHPからチラシダウンロードしてください!

お電話でも受け付けております、お気軽にお電話くださいませv(^∀^)v  


Posted by 敬二郎クリニック  at 18:34Comments(0)事務M

2013年09月10日

Σ(゜Д゜;;) もう9月!!

ピカピカなんだかんだで、涼しくなって参りました今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?事務Mです(・∀・)ノハロー

今年の夏は猛暑も猛暑でした、、、先生方もこの灼熱の中を毎日朝から夕方まで走り回ってました。

もう倒れちゃうんじゃないかとハラハラしてました汗

そういう私たち事務員はクーラーの効いた室内でお仕事させていただいておりました、ありがたや~m(。_。)m

さて、クリニックでの目新しい出来事といえば、9月から新しく事務員が増えたことでしょうか。

二十歳のピチピチの女子でございます、えぇ、もう3●歳の私たちとは素直さが違います(それだけじゃないけどねっ!

在宅医療に興味をもっているとのことで、今後の成長が楽しみですワーイ

そして、今年の11月にはフォーラムを開催します!

第4回 四国在宅医療推進フォーラム 
    テーマ『地域で支える緩和ケア』

日時:平成25年11月17日(日) 12:30~16:30

場所:アルファあなぶきホール 小ホール棟5F 
    多目的会議室

参加費:無料 
     (事前申し込みあり・当日参加OK)


がんになっても住み慣れた町で過ごせる地域づくりを皆様と学び討論したいと思います。」(チラシより抜粋)

当院がフォーラム事務局になっており、当院HPにチラシなどの詳細をのせておりますので、ご興味のある方は一度ご覧くださいませ(^○^)

がんになっても、地域で暮らせる環境があればそれだけ療養の場の選択肢が広がります。
私も在宅医療を提供する医療機関の一員として、そしていち個人として将来のために考えていけたらなぁと思います。



以上、最近スマホに替えてLINEにとりこの事務Mでした(^∀^)ノ




  


Posted by 敬二郎クリニック  at 14:48Comments(0)事務M

2013年06月13日

空梅雨・・・

暑い日々が続いてますね、皆様いかがお過ごしでしょうか?

しばらくブログを更新しない間に、クリニックにもまたまた変化がありました!

出会いと別れの季節・・・4月!

麻酔科の野萱先生が非常勤として来られることになり、村瀬先生がご退職されました。

そしてボトックス注射の開始!(※美容方面ではありませんタラーッ

そしてそして、4/18放送 TV東京 ニュースアンサー内 暮らし特報にて在宅医療が取り上げられ、院長密着の様子が放送されました。

(以下のリンク先で 暮らし特報アーカイブ2013年4月を選んでいただけば動画で見ることができます。)

http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/newsanswer/life/

動画を見ていただきますと、在宅医療とはどんなものなのかが少しでもお分かりいただけると思いますニコニコ

ご興味がある方は是非!


話は変わりまして・・・

近々HPをリニューアルしようと目論んでおりますが、新しく買ってもらったHPビルダー17が使いこなせていません泣き

夏ぐらいには・・・と思っておりましたが、今のところ年内に・・・・と延ばし延ばしになっちゃっておりますタラーッ

早く使いこなせるように頑張りたいと思います(°-Å)ホロリ



  


Posted by 敬二郎クリニック  at 16:47Comments(0)事務M

2013年03月12日

57の日

最近、うぐいすの声で目覚める事務Mです、こんにちは(*´∇`*)ホーホケキョ

事後報告ですが、3月7日の朝日日経ビジネスに院長の記事が掲載されました。

2面にババーンと出ておりまして、院内のスタッフ一同「おぉー!!」となりました(笑)

まだ読んでらっしゃない方もいらっしゃると思うので可能であればHPに載せたいと思ってます。

私も読んで結構感動してしまったのですが、匿名で読んで感動した旨を電話で伝えていただいた方もいらっしゃいました。

読んでいいただいた方の感動を無駄にしないように、院長ともども敬二郎クリニックは在宅医療に邁進していきます!


そして当院のHPですが、少しの間更新のお休みをいただきましてこの春バージョンアップしようと思います。

HPを見ていただく方にさらに分かりやすく、そして知りたい情報を盛り込んだ内容にしていきたいと思っています。

・・・ゆえに皆様、しばしお待ちを(m。_。)m


話題は変わりまして・・・

今日は院長の57歳のお誕生日です!オメデトー♪c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆キラキラ

今日出勤しているスタッフ一同でお祝いしました!



ホールケーキに絶句の院長(笑) 

この後、浅井先生、ドライバーさん、事務2人でハッピーバースデイを歌い、院長にろうそくを吹き消してもらいました!





57歳、おめでとうございます!これからも体に気を付けて訪問診療頑張ってくださいね!!ニコニコ

私が定年まで頑張ってくださいね!!ワーイ

  


Posted by 敬二郎クリニック  at 17:06Comments(0)事務M

2013年02月16日

あ・・・あれ?




写真は新入社員のクマ君、下敷きになっているのは教育係りのアルパカ君

おかしいなぁ・・・気づいたらもう2月も中旬だ・・・(コラ

どうも、事務Mです(^-^*)/

2013年もすでに2カ月目に突入・・・新年のご挨拶もないまま来てしまいましたm(__)m

クリニックはというと、1月からは松山先生という優しい女医先生が増え、新しい往診車(敬二郎号4号)も増えました。

患者さまの中には「やっぱり女の先生が安心するなぁ」という方もいらっしゃるので、木曜日の村瀬先生に加え、火・水・金曜日の松山先生という体制ができてクリニックとしても大変うれしいことです。

そして往診車4台目は初のワーゲン・・・最近売り出しているアップになりました。

車体が今の往診車のどれよりも小さいので、狭い道でも通りやすくてますます訪問に行ける場所が広まったように思います(* ̄∇ ̄*)テヘッ

ちなみに、来月は事務Mは珍しく同僚Tanyと共に出張に行ってきます!

3月30日・31日に松山市のひめぎんホールにて第15回日本在宅医学会大会が開かれる予定(院長は司会で参加とのこと)で、その中に在宅専門医療機関の事務交流会があるのです。

院長から「行って参れ、そして接遇や仕事のコツを学んでこいっ!!( ̄ー+ ̄)キラッ」と言われたので参加してきます!

まぁ、松山グルメとバリィさんも目当てなのは内緒ですけど(笑)

でも、普段あまり在宅医療の事務の方との交流はなく、聞いてみたいことがいっぱいあるのでこの機会に色々吸収できたらなぁって思います。

  


Posted by 敬二郎クリニック  at 15:03Comments(0)事務M

2012年12月10日

あっ!!!というまに12月!!

だいぶお久しぶりでございますが、事務Mです( ´_ゝ`)ノボンジュール

もう12月・・・今年も残すところあと3週間なんですね。

時の流れが速すぎてもはやついていけませんorz

ブログをお休みしている間に、新しいドクターが入って、クリニックは機能強化型在宅支援診療所となり、事務もだいぶ忙しくなりました。

医療機関が忙しくなるということは本来喜ばしい事ではないのですが、在宅で療養をご希望されている患者のお力になれているのかなぁと前向きに考えてみたりしています。



さてさて、もうすぐクリスマスですね^^

今年はクリニックでも初めてクリスマスツリーを飾ってみました!





いかがでしょうか?私たち的には大満足な仕上がり・・・

これぞ、おとなのクリスマスツリーなんですよ(o^-')o∠☆:゚*

(子供さんには電飾がついてないため、地味に見えたみたいでした(笑))

こちらはクリニックの入口に飾っていて、夕刻からはスポットライトをつけますので実物はもっと素敵なのでお近くにお寄りの際は見物していってくださいませ^^


今年はインフルエンザの流行はまだ聞かないものの、ノロウィルスが流行りつつあるようです。

みなさまも、うがい、手洗いをこまめにしていただくようお勧めいたします。

それでは、またヾ( ´ー`)ノ~
  


Posted by 敬二郎クリニック  at 15:08Comments(0)事務M

2012年07月12日

ポルテとお別れ

まだまだポルテの件を引っ張る、事務Mです(^∀^)ノ

ポルテは10日に引き取られて行きました・・・まるでドナドナ泣き

その前日の仕事終わりに院長を初めみんなでポルテと記念写真をとりました☆


(注背景は画像加工してあります)

5年間ポルテに乗り込んだ院長とポルテ・・・よーく見てみると結構傷だらけなのがわかります(笑)
勲章ですなっ!







開院当初の3人とポルテ・・・最初はこのクリニックも3人で頑張っていたんですよー
超アットホームですワーイ
(左から:院長・奥様・事務M)








とりあえずその日出勤のメンバー総出で撮影!
感慨深いっすーピカピカ
(左から:院長・奥様・事務M・事務T・ドライバーKちゃん)
事務も増えて・ドライバーさんも来て・・・あと先生が増えてくれればなぁ~(遠い目  


Posted by 敬二郎クリニック  at 09:43Comments(0)事務M

2012年07月09日

大地の恵み!

昨日は蝉が鳴いていました・・・夏を感じた事務Mです、こんにちは!!(^∀^)ノ

今月から新しいドライバーさんが1名増えました&車も新しくなりました!

そして開院から頑張っていてくれた敬二郎号1号(ポルテ)が明日引退いたします。

色々な思い出があるポルテさん、感慨深いものがあります!



画像はポルテとの別れを惜しむ事務Mです(笑)

「好きだー!!」と叫びながら撮りました・・・はぃ、アホです(笑)

今までありがとう、ポルテちゃんv

実はもうポルテは稼働してなくて、新しい車で訪問してます。

新しい車は・・・次回ご紹介予定ですワーイ

そして新しいドライバーMさんは、穏やかな方です。

前職を定年退職され、こちらに来られることになりましたv

ご趣味で畑をされていまして、先日素敵な夏野菜達を頂きました♪



どうでしょう・・・この見事な野菜たちっ!!

昨日は頂いたこのトマトを冷蔵庫で冷やし、蝉が鳴く庭にでて夏を感じながらかぶりつきましたメロメロ
ぇぇ、思いっきりお行儀悪いですねm(_ _)m

昔、まだ子供のころ祖父が畑をしていて、夏休みに祖父の家に泊ると朝には冷えたトマトを丸かじりさせてくれて、それがとてもおいしかった事を思い出させてくれました。

とても懐かしく、幸せな気分を味わえました(^^)

ありがとうMさんv

明日は華道教室の日です・・・どんなお花か楽しみです!




  


Posted by 敬二郎クリニック  at 14:50Comments(0)事務M

2012年07月05日

ご覧いただきましたでしょうか?

本日も蒸しますね・・・湿気に弱い事務Mです(-ω-;;)

さて、先日急なお知らせだったのですが、NHK高松のゆう6香川内の「香川のがん対策」という特集の中で、

敬二郎院長が緩和ケアを行う在宅医として取材を受けていました。

「香川のがん対策」という特集でしたが、私はまた違う角度から見ていました。

私たち事務は初回訪問しか同行しないので、患者様と院長の信頼関係が出来る前しか見ることが出来ないのですが、先日の放送の中で、患者様が院長に信頼をおいて下さっている事、院長が患者様に信頼していただくことでさらに頑張れる事・・・を見れてなんだかほっこりしました。

一瞬、クリニック内が映った時に私のジャケットもこっそり映りこんでいました・・・・私よりも先にTVデヴューですな(笑)

番組を見ていただいた方、ありがとうございましたm(__)m

*******************************************************************

そして話題は変わりまして、火曜日は華道教室の日でしたニコニコ
今回は向日葵(ヒマワリ)とアガパンサスを使いました!



いかがでしょうか?チェリー
先生にもお直ししてもらったので、素敵になっています(≧∀≦)ノ
毎回、お花を活ける難しさに翻弄されております(笑)










空シリーズその2
黒い雲の中に、白い雲・・・あたかも1羽の白鳥が羽を広げようとしているような感じに見えます。
きれいだったので思わずパシャリッ!






  


Posted by 敬二郎クリニック  at 14:11Comments(0)事務M

2012年07月03日

お知らせです^^

こんにちわー!事務Mです(^ω^)ノ

ちょっとお知らせです!!

本日7月3日18:10よりNHK高松放送局の『ゆう6かがわ』

ゆう6特集「香川のがん対策」が放送されます。

先日、ブログで謎の院長&笠松Dr画像をUPしていたのですが、実はこの特集の取材を受けていた時のものでした。

患者様やご家族様にもご協力いただきました、ありがとうございました。

皆様、お時間がありましたら是非ご覧になってください、よろしくお願いしますm(__)m





  


Posted by 敬二郎クリニック  at 14:00Comments(0)事務M

2012年06月26日

今日も一日お疲れ様です!

何かと忙しかった今日、皆様もお疲れ様です!事務のMです(^ω^)ノ

異変は、通勤中の車内から始まります・・・

何か足元がにおう・・・

そして、出勤・・・

以下こちらをどうぞ!!



前回の記事でも書いたとおり、事務M家には4匹のお猫様がいます。

その中の誰かが玄関でシーシーしたらしく・・・そしてそれを靴で踏んでいたらしく・・・ガーン

さすが、お猫様!!マーキング力が違います・・・強力ですorz

今日の仕事は靴を洗う・・・ということからスタートしました、テヘッワーイ

私事務Mは明日お休みなので、なにかブログのネタになるようなことを探してきます、イシシシ(≧∀≦)  


Posted by 敬二郎クリニック  at 18:24Comments(0)事務M

2012年06月22日

ぴっかーんっ!(改)

こんにちわ~、事務のMです(^ω^)ノ

今日は花金ですよー♪(古いっっ)

朝はなんとも言い難いお天気でしたが、今もう午後5時半なのに超ぴっかーんっ!と晴れております♪

毎年水不足の高松なので雨はとても大事なのですが・・・やっぱり晴れていると元気でますなー^^

今日は事務MとTが共に暮らしているペット達を紹介いたします!

まず、事務Tのお猫様、キキちゃまメロメロ
某薬局の先生が見つけ、「飼い主が見つからなきゃ保健所へ・・・」などと怖い事をつぶやいていたので事務Tに引き取ってもらったお猫様(笑)
かなりの親バカっぷりを発揮し、毎日午前中から「早く帰ってにゃんこに会いたい」などと申しております(笑)


そして私、事務Mのお犬様、アルたんメロメロ
クリニックの近所の酒屋のおじさんが保護していた子犬、「今子犬がいるんだけど・・・」というおじさんの甘い言葉(?)に乗せられ、一目見た瞬間のっくあーぅとっ!!
以前に12年共に暮らしたお犬様を亡くした私、看取りの時にかなり悲しい思いをしたので、もう犬は飼わない!って決めてたのに・・・このざまです(笑)
現在はおとっちゃま番犬としてうちのお庭番をしてくれてますワーイ
他にも事務Tはお猫様をもう一匹、事務Mはお猫様を四匹飼っていますが、彼らの画像はまた後ほど~^^

今日も家に帰ると彼らが待っています・・・「ねぇ、一緒にあそぼーよー♪」ってね☆


  


Posted by 敬二郎クリニック  at 17:38Comments(0)事務M

2012年06月21日

心が豊かになりますなぁ・・・

雨がジトジト・・・台風も来ては去り・・・梅雨を越すと真夏の到来・・・また暑い夏がやってきます!
おはようございます、事務Mです(^ω^)ノ

湿気に弱い私、ぐでーっとなっているところに心が豊かになるようなものが!!


こちらはとてもおいしい「かにわし」さんの絶品タルトたちですハート
M様からのお差し入れです、いつもありがとうございますワーイ
食いしん坊の私ですので、湿気が吹っ飛ぶほど心が豊かになりました(笑)



こちらは昨日の帰宅途中に撮った写真です。
ものすごくきれいな光景でしたので、携帯のカメラで撮ってみたのですが、やっぱり眼で見るほど綺麗には写りませんガーン
夕方運転途中にきれいな空に出会うと、つい携帯カメラをパシャリとしてしまいます。
もちろん、信号待ちやどこかに停めてからですが・・・止まれないときはすごく残念な気持ちで通り過ぎます。
でも、きれいな空に出会うと心がとっても癒されます・・・
特に夕暮れ時、空に向かって「今日もありがとう、明日もよろしく」と。

今日も朝からザーザー降りですが、お車の方は事故に気をつけつつ(私も含めまして)、気分を上げて一日を過ごしましょう♪  


Posted by 敬二郎クリニック  at 10:33Comments(3)事務M

2012年06月18日

ヌスミドリ

皆様、超ぉ~お久しぶりです!
敬二郎クリニックの事務Mです(^ω^)ノ
いきなりですが、ブログ再開ですワーイ

ブログを書いていなかった間に、日本にとっても、クリニックにとっても色々な事がありました。
ただただ乗り越えていくしかないのでしょうけれど、その中で少しでも皆様の心が平和でいられるようにと思います。

さてさて、今日はとある盗み撮りした画像をUPしたいと思いますナイショ



ちなみに左端にいるのが院長、院長の隣にいるのが笠松先生ですアップ
さてさて、何をしてるのでしょうか・・・答えは後日!!(笑)



最近、院長に勧められて事務仲間と華道教室に通い始めました。

訪問させていただいている施設さんで毎週開催されています!

実はお花を触るのが苦手な私・・・それでもやってみるとすごく楽しいのですハート



ふふふ、出来はいかがでしょうか?  


Posted by 敬二郎クリニック  at 17:42Comments(0)事務M

2011年02月19日

初体験!

風は寒いが太陽は暖かい今日この頃、体調は崩してませんか? 

おはようございます、事務Mです(^ο^)ノ

前回のブログで3日坊主にならないようになんて、よく言えたもんだ!と

自分に言いたい!すみませんm(__)m

実は私、木曜日にあるものを初体験してしまいました・・・・

それは、なんと・・・誰もが恐怖の・・・胃カメラ!!!(`・ω・´)シャキーン

ここ数週間胃腸の調子のよくない私、胃痛もたまにあるし前々から1回は

しておかないとね・・・ということで院長に頼んでやってもらいました。

まだ受けた事ない方の為に感想を交えつつ手順を紹介しまーす☆

ちなみに私が受けたのは経鼻内視鏡です(鼻から入れるのです!)

*************************************

・検査着に着替えます・・・上半身だけでした

・検査室へ誘導されます・・・この時にドキドキ度30%

・最初に胃の中の泡を消すお薬を飲みます・・・一口分のどろっとしたポカリのよう

・ベッドであおむけに寝ます・・・ドキドキ度50%

・胃の動きを抑える注射をします・・・注射が大の苦手、歯をくいしばりました(弱っ!

・鼻に止血剤をスプレーで一吹き・・・この頃から極度の緊張で徐々に頻脈に(笑)

・液体状の麻酔を鼻から注入、計3回・・・鼻から喉の方に垂れてきます、少し苦いです。
 ↑
 麻酔が喉に効いてきて痺れて変な感覚でした。
 緊張しやすい私はそれで気分がもう駄目でした(笑)

・太さの違うチューブを鼻に入れて3分待ちます・・・ドキドキ度90%、パニックです(笑)

 パニック過ぎてチューブを入れるまで何分も看護師さん達を待たせてしまいました。
 ゆっくりで大丈夫ですよ、と優しい看護師さん達でした(T_T)

・2本目のチューブを入れ終え、院長登場!・・・ドキドキ度MAX!!(@д@;;;)アワワワワワ
 ↑
 2本目のチューブは実際のカメラと同じ太さのものらしく、これが入らないと
 カメラも入らないとのことでした。慣らすためなんですね。

・最後にスプレー状の麻酔を鼻に入れて、いざ挿入!!・・・こわいこわい連発でした

・2~3分で終了~♪
 ↑
 看護師さん達の励ましと院長のスピーディーなカメラさばきで耐え抜きました!

・鼻血がでるので止血しながら着替えます・・・安心感と完全燃焼でうつろ(ぇ

・診察室で結果を聞き、お会計して帰路へつきました。
 ↑
 問題はなかったようです、一安心!胃の中を映した写真をもらいました。
 辛い物が好きな私の胃ですがすごくきれいでした。
 胃よ、いつもありがとうハート

*****************************************

以上が初胃カメラの体験談です。

しばらくは受けたくないけど、でもすごく大切な検査だなって思うので

何かあれば次も頑張ってうけようかなぁって思います。

ちなみに、3年前に大腸カメラはやっているので、これでカメラは制覇?しました!

  


Posted by 敬二郎クリニック  at 10:34Comments(0)事務M

2011年01月17日

あ~っと言う間に・・・・

今年もよろしくお願いいたします!事務Mですワーイ

三日坊主の私らしく、前回のブログ更新が昨年の3月!

今年こそは脱・三日坊主で参りたいと思いますガッツ

昨年の今頃はまさかの新型インフルエンザにかかってしまい、

久々の高熱でウンウン唸っていました。

もともと注射が大嫌いな私、それまでは予防注射なんてしなくてもインフルエンザなんて

かかった事なかったので、出来る限り注射は避けてきました。

(職場が医療機関なので避けるのに苦労しました)

ですが、昨年の一件があり今年はちゃんと受けました・・・受ける時わめきましたけどね汗

おかげで(?)今年は大丈夫そうです。

*********************************************************************

今年のお正月は友達とバスツアー一泊二日で白川郷へ行ってきました!

北陸へ行くの初めてで、冬の雪国の景色に圧倒されっぱなしでした雪





雪国のすごさを理解していなかった私たちは手袋も持っていかず、

私に至ってはスカートという無謀な格好で降りしきる雪の中を「さむいーぃ!!」

と叫びながら歩いてましたタラーッ

残念ながら合掌造りの家々の写真は今手元にないのですが、上の画像は家の前に

かわいらしく作られてた雪だるま達です^^






うぅ・・・カメラワークの悪い写真ですが・・・。

1日目は白川郷の観光だけで終わり、大人の街金沢で一泊ワイン

(元旦だったためオシャレな商店街も109も開いておらず・・・残念!)

2日目は日本3大庭園、兼六園を小一時間散策した後、2時間サスペンスでお馴染みの

東尋坊へ行ってきました。さすが日本海・・・波が厳しい!!しかも天気もぐずついていて

崖の渕で写真を撮りたがる友達に付いていくときに足を滑らしそうでした(怖!!)

写真は比較的安全な場所で撮った崖の写真。臨場感がなさすぎますねorz





最後は永平寺でお参りをしました。

寺院の中に入った時はちょうど「大般若講式」の真っ最中で何人ものお坊さんが

本堂に集まって経典をパラパラと個々がそれぞれ転読していく様に圧倒されつつも、

いつもより厳かな気持ちをもって見せていただきました。

個人的にはまた改めてもっと時間に余裕をもっていきたい場所の一つになりました。

(ツアーで行くとどうしても時間に気を取られてしまって集中出来ない私です)


*********************************************************************

雪国ほどではないですが、ここさぬき高松もやはり寒い日が続きます。

今年の冬こそ風邪をひかないように暖かくして毎日を過ごしたいと思います。

皆様もお体ご自愛くださいませハート









  


Posted by 敬二郎クリニック  at 17:04Comments(2)事務M

2010年03月17日

春めいてきましたー!

昨日からお天気よく、太陽がでているとぽかぽかして気持ちいいです・・・かぜ吹いてると寒いけども晴れ

花壇の方にもやーっとムスカリが顔を出してくれてやったー!という感じです。



あと、多分チューリップの芽だと思うけども出てきてるんですよ、チューリップじゃなかったらどうしよう←何を植えたか覚えてないw



おかしいなぁ・・・他の場所にも植えたはずなのに出てきてるのこの子だけ・・・「もう春ですよー!」と教えてあげないと!


そして昨日はクリニックの往診車の敬二郎号2号がやってきましたメロメロ

1号はポルテ、2号はマーチです・・・うん、マーチかわいいね!私も欲しくなっちゃったワーイ





はぁ、特におしり(後ろ側)がプリチーメロメロメロメロです。

1号がやきもち焼かないようにしないと・・・(^ο^;)

昨日はこっそり運転席に座ってみた事務Mなのでした。  


Posted by 敬二郎クリニック  at 09:43Comments(0)事務M

2010年03月10日

いつまでも残ります



受付のカウンターに飾られている2個の木製の車。

これはある患者様が当院の往診車をモチーフに作って下さったものなのです。

受付に置いてあるので来院される方々は「すごーい!」とこの作品に興味深々ですニコニコ

私が患者様にお会いできたのはほんの数回でしたが、毎日この作品を見ているので勝手に親しみが沸いておりますワーイ

こういう‘想いが形に残るもの’って好きです。

私は大学ではアート専攻でしたので色んな作品を見たり、自分で描いたり作ったりしてましたが、いつも思うのは、作者がいなくなっても作品はこうして後世に引き継がれて色んな人の心に残って行くんだ・・・すごいなぁ・・・と。

今も毎日カウンターにあるこの作品たちを見ながら同じ思いがしています。

画家になる夢はどこかに置いてきてしまいましたが、私もいつか人の心に残るようなものを描けたらいいなぁと思った今日この頃でした、まるワーイ


そういえば花壇のクリスマスローズちゃんたちが一斉に咲きだしてちょっとにぎやかになってきました♪







  


Posted by 敬二郎クリニック  at 17:30Comments(2)事務M

2010年02月27日

タイトルらしく・・・

ガーデン・・・とタイトルについてるのでたまにはお花の画像でものせてみますニコニコ

こちらのクリニックは在宅専門なので患者様が来院することはまれですが、それでもクリニックの玄関先にお花などがあれば少しでも和んだ気持ちになっていただけるかなぁと、小さい花壇に草木などを植えてみたりしています。

今は季節がらちょっとさみしい花壇になっていますが、それでもクリスマスローズちゃんは頑張って花を咲かせてくれてたりするんです。









1枚目と3枚目の写真のクリスマスローズは色は同じ白ですが、花びらの付き方がちがうんですねぇ。

クリスマスローズは花が下向きにつくので写真をとるのにてこずりましたw

今はこの子たちだけですが、春になるとムスカリなども咲いてくれると思うのでまた画像アップしたいと思います。

ぁー、はーるよこいっ!はーやくこいっ!

  


Posted by 敬二郎クリニック  at 11:44Comments(0)事務M

2010年02月19日

さぬき人だもん

お休みの日のお昼は出来る限りうどんが食べたい私。

自宅から車で5分ほどのファミリー向けうどん屋さんが最近のお気に入り。

前はかけにちくわの天ぷらという王道を食してましたが、ある時肉うどんを頼んでみたところすごくおいしかったのです。

それ以来、そこでは肉うどんを頼むようになりました。

お休みの日は朝ごはんを抜いたかわりにうどんを2玉。

昨日いただいた肉うどん、お肉がおじちゃんの愛情盛りでうどんみえないw

これでもかっ!・・・とついでくれたようですw

「すごーい!ワーイ

というと、おじちゃんは「しーっナイショ」だって・・・w

ありがとう、一生懸命、おいしくいただきました(^ω^)

ちなみに妹もおんなじだけ食べました・・・うどんに関しては2人とも大食いになっちまいます。

だってさぬき人だもんメロメロ

  


Posted by 敬二郎クリニック  at 14:46Comments(0)事務M

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
敬二郎クリニック